www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

1914年 趣味の電氣 木村駿吉 電気家電 大正レトロ生活電化製品 ロココ図録東芝

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

✳︎タイトル 趣味の電氣
✳︎著者 木村駿吉
✳︎出版年  1914(大正3)年
✳︎出版者  内田老鶴圃
✳︎ページ数 279 p
✳︎状態 全体的にヤケ、表裏カバー汚れあり〼
◎目次
慰療器
標題
目次
端圧
電灯
電影機器
電球の種類
金属線電球の事柄
家内電灯
電気割烹
電気割烹道具
電気割烹の費用と実験
電気と瓦斯の比較経済
実地の経営
電熱器
電気動力
弱電流器
電公
料金制制度
ロンドン市
電夢
まだ都市部にしか電気供給が無かった頃の日本では1914年に始まった第一次世界大戦によって日本の工業と生産活動を活況にし、工場における動力源としての電力需要の増加に伴い家庭用の電熱器の供給制度が始まりました。
これにより一般家庭における電力需要が一気に本格化した頃、当時のまだ見ぬ電気製品の憧れをアールデコな図版で解説。また電気供給のインフラモデルとして同じ島国のイギリスのロンドンの街を分析解説した歴史資料となる一冊です。
◎著者: #木村駿吉 [1866(慶応2)年〜1938(昭和13)年]江戸生まれ。物理学者.芥舟(かいしゅう)の子。東京帝大卒。海軍の技師となり、松代松之助と共に #三六式無線電信機 による長距離通信に成功。日露戦争の日本海戦におけるバルチック艦隊との海戦勝利に大貢献。1914年3月に海軍退職。海外留学後、様々な発明頻度を作り日本無線電信電話会社取締役に着任。博物学者・南方熊楠(1867〜1941)とは留学中にロンドンで親しくなり熊楠が南方植物研究所設立のための資金を求めていると聞くと木村駿吉はすぐさま速達で大金を寄付をしたのだそうです。
◎⤵︎以下検索語句
ベークライト
活版印刷
電気通信機
大正時代の電化製品
大正浪漫
大正ロマン
インターホン
生活骨董
レトロ家電
電氣扇
ランプシェード
ホロフェーン傘
浅草六区
レトロ扇風機
レトロ照明
GHQ
オキュパイドジャパン
アンティーク
電傘
電笠
鉄扇
黒電話
電氣扇風機
電機治療器
ネコ電鈴
ウェスティングハウス社
Westinghouse
ゼネラル・エレクトリック社
General Electric Company
Miele & Cie
モールス無線
日本電気株式会社
芝浦電機
大正家電
煙草点火器
電気毛髪乾燥機
株式会社大倉組電気部
東京丸之内高田商會
三井物産株式會社機械部

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション
ブランド:
東芝
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
2~5日
ブランド
東芝

残り 1 15806.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから